アーシングケーブル、プラシングケーブル、電装チューニングパーツと燃費のサイト


  Google Ads


  Menu
► TOP

  燃費
► 高燃費への整備
► 燃費向上のポイント

  電装チューニング
► 電装チューンについて
► プラシング
► アーシング
► 耐熱アースケーブ
► 効果実例

  PR

  スパークプラグ

ガソリン車であれば電装系の機能を向上しても、最終的にガソリンに点火をするのはスパークプラグです。
強い火花を発生させられる電力を作り出せても、スパークプラグが消耗している場合は弱い火花しか発生せず、燃費も目に見えて落ちます。
プラグの交換目安は車種やプラグ自体の種類にもよりますが、普通車で約1万5千キロ、軽自動車に至っては7500キロです。
メーカーにより10万キロ走れるという白金プラグもありますが、5万キロ過ぎていれば徐々に性能は落ちていきます。
特に軽自動車の場合は、10万キロ使用するとかなりの不調を起こしています。

最近プラグを交換した様子が無ければ、プラグを交換してみることを強くお勧めします。
当方のお勧めスパークプラグは、NGKのイリMAXというスパークプラグです。
過去使用してきた多数のスパークプラグの中で一番の高性能と高耐久性を発揮し、現在はこのスパークプラグを常用しています。
単純にこのプラグだけで、加速性能、燃費に大きく向上します。


  エアフィルター

意外と普通に自動車を乗っていると交換がおろそかになってしまう部分です。
仕事で一般車両の整備をしていた時期もありますが、ほとんどの車でエアフィルターは未交換の車が多いです。
大抵の場合はエアガンで吹いて、ゴミやチリを飛ばして終了してしまいます。

純正のエアエレメントでいいので、定期交換をお勧めします。
動力性能、燃費にも変化があります。
社外の高効率タイプのエアフィルターもそれほど高価な物ではないので、そちらを使うとさらに性能は向上します。


 
  オイル

エンジンオイルだけでなく、ミッションオイルやデフオイル、ATFも定期的に交換するものです。

交換目安は約2万キロ前後です。
ミッションオイルなども、走行性能に影響が出ます。
交換の際は、交換サイクルも多少長いものですので、少しグレードのいいオイルを使ってみると良いかと思います。
車両が軽くなった感覚が体感できます。


 
  アライメント

アライメント調整とは、四本のタイヤの向きや位置を適正に合わせることをいいます。

通常であれば大きく狂うことは無いのですが、タイヤを強くぶつけたり、サスペンション交換などでボルトを緩めたりすると狂ってしまいます。
ハンドルが取られやすい、走行中ハンドルから手を離すと曲がっていく、ハンドルをまっすぐに しても少しづつ曲がっていく。
そんな状態の車は、アライメントが狂っている可能性があります。
ただ、調整専用の機械が必要で大きな整備工場などに持ち込まなければならず、工賃も2万円前後と割高です。
アライメントは、安全性能も関わることなので調整することをお勧めします。
アライメントが狂っていると、タイヤの向き傾きがずれているので、走行するにあたりタイヤが抵抗になっている場合があります。
タイヤの方減り等を起こしている事が多くあります。